「社長」「部長」「課長」は英語で何?スグわかる役職の英語表現

会社での役職(position)はそれぞれ英語で何て言うのでしょう。

こういった実際の社会で使う言葉って、学校では習わないですよね。

役職名は会社やその形態、職業によってだいぶ変わります。

例えば病院内での役職、デザインオフィスでの役職…全然違ってきますね。

ということでとりあえず、一般的な会社での役職名を見ていきましょう。



まずはトップのこの役職!「社長」を英語で

「社長」。やっぱりかっこいい響きですよね。

この「社長」に関しては、比較的どの職業であっても同じ呼び方です。

ズバリ、「president」。

大統領もpresidentです。国の社長といったところでしょうか。

他にも学校内で、学級委員長は「Class president」といったりします。

とにかく会社だけでなく、様々なグループ内でもトップやまとめ役はpresidentと呼ばれることが多いです。

では部長は?

一般的には「general manager」です。または「director」。

これは職業により変わってきます。

Directorは会社やプロジェクトの方針や進め方を決め、指示していく役割を指すことが多いです。

general managerはそこまで立ち入ったことはせず、自分の持ち場(部署)を任されるという感じでしょうか。

どちらにせよ、上と下とに挟まれて、一番大変なpositionであることに間違いはなさそうですね…

そして課長!

「section chief」または「section head」です。

Managerについて、小さな部署を任されている感じですね。

スタッフ達の仕事をもうちょっと近い距離で見つめていくpositionでしょうか。

社長より上がいる!?

これらももちろん会社により違ってきますが、一般的なものをご紹介すると…

取締役会長、「Chairman」。社長をもクビに出来てしまうまさに組織のトップ。

そしてこれは近頃日本でも良く聞く役職ですね。

最高経営責任者、「Chief Executive Officer/CEO」。

社長、会長などとは別に、会社の組織における実質的な序列をあらわす肩書きだそうです。

「chairman」と聞くと、ヒゲの長い温和そうなおじいちゃん、でも本当はすごいやり手で怒らせると凄く怖い… そんな人物を想像してしまうのは筆者だけですかね(笑)。

まとめ

では一般的な役職名をまとめると

  • president (社長)
  • general manager/director (部長)
  • section chief/section head (課長)

と、なります。

しかし先ほども述べたように、これら役職は会社の形態や職業によってだいぶ変わってきます。

特に近頃はなんだか役職名も増えたような感じがしますよね。

一昔前は「社長!」「部長!」「課長!」ってシンプルだったような気がするんですが(笑)。

役職名を仕事で使うときは、これら基本を頭に入れつつ、その会社の形態を調べて理解してからにしましょうね!Good luck!