ワーホリや留学で海外に滞在するときに、現地でのアルバイトや仕事は貴重な収入源ですよね。特にワーホリは学生ビザのように働ける時間の制限がないので、フルタイムでがっつり働いて休日は遊ぶという人が多いです。
わたしもワーホリで滞在していた時は、学校に行きながら夜は働いて、卒業後はフルタイムで働いていました。
もちろん自分で仕事を探して履歴書(海外ではCVと呼びます)を送るわけですが、日本とはかなり書き方が違うので注意が必要です。日本の履歴書のように書いてしまうとほぼ落とされると言っても過言ではありません。
そこで今回は、私が感じた履歴書の違いとポイントをお教えします♪
海外の履歴書では自己PRがカギ
まず日本では履歴書は手書きが基本ですよね。日本では特に字の書き方(上手い下手)でその人の性格や人となりが見えると言われるのでアルバイトでも正社員の就活でも手書きがよしとされています。
しかし、海外ではメールでCVをやり取りすることが普通なので手書きで提出することはほとんどありません。
日本の履歴書と海外のCVで共通して記入するべき事柄は氏名・住所・連絡先くらいです。
日本では、学歴・職歴、持っている資格、志望動機の順に書き進めていく形式が一般的で、自分の言葉で自分を表現する項目は志望動機くらいしかありません。しかし、海外ではCVでも自己アピールをすることが必須になります。
そのため必要事項の次には、簡単な自己紹介文が入ります。3~4行で、自分が応募先の職種に見合うような経験をどれくらいしてきたか、働けるとしたらどのくらいの時間働けるかなどを記入します。
そのあとに自分の持っているスキルを書きます。最初の自己紹介文で書いたことをより具体的に説明したり、ほかにも仕事に役立ちそうな自分の長所を記入したりします。
私は応募した先がレストランだったので、ワーホリに来る前の仕事で身につけた接客のスキルを中心に書きました。簡潔な書き方が好まれるので、だらだら文章にせず箇条書きで書くとスッキリ見やすくなります。
この上の2つまでで、ある程度自分がその職種にいかに適しているかをPRし、それを補強する形で職歴と学歴を記入します。ただ日本のように、職歴は正社員のみ記入というわけではなく、その職業に使えそうなスキルをアルバイトで身につけていたら、学生時代のアルバイトも記入してOKです。
記入した前職ではどういう仕事内容でどんなスキルを身につけたのか、ここも箇条書きで示します。
学歴は気にしない!自分の強みになるものだけでOK
学歴は直近の学歴のみで大丈夫です。
日本や韓国はかなりの学歴社会ですので、面接の際にはかなり見られるところです。しかし、海外はあくまで実力主義ですから、例え東大を出ていたとしても、自己PR欄が書けていなかったり不十分だったりすると、東大のネームバリューはあまりありません。
ここでも学歴というよりも、その学校で何をしてどんなスキルが身についたかの方が重要視されるので、中高は書きません。(最終学歴が高校の場合は書いてもいいと思いますが、留学中で語学学校に在学中だったらその在学中のみでも大丈夫です。)大学以降では専門分野が分かれますから記入していて損はありません。
また、多くの語学学校では英語のレベル別でクラスが分かれていますから、CVを提出する時点での自分のレベルを記入するのがベストです。
CVを見る側は、英語が母国語ではないというのがわかっているので、クラスのレベルによってどれくらい英語が話せて理解できるのかという一つの目安にします。
特に飲食店やその他の販売店でのスタッフは接客が主な仕事になりますから、英語が使えないと話にならないというお店も多いです。
学歴の後は自分の持っている資格を記入します。
日本と同じように記入していいのですが、どこかの大学院でのPhDやその国での国家資格以外はあまりわかってもらえません。日本で通用しているTOEICや英検は、英語圏の国では無名に等しいですし効力もありませんので、TOEFLやIELTSを持っていなければ、語学学校でのレベルを記入する方が説得力があると思います。
日本では見かけないReference
日本の履歴書では、連絡先の記入は自分と家族(緊急用)くらいしか書かないのが通常だと思いますが、海外では最後にReferenceを入れるのが基本です。
これは面接が合格になった場合に、受験者がどういう人だったのか、トラブルを起こしたりしていないかなどを面接官(もしくは応募先の人事担当など)が聞くために記入しなければいけません。
たいていは、自分の教授や今在籍している学校の先生、前職での上司などの名前と連絡先を記入します。
アルバイトの面接では、合格してもReferenceを利用して実際に連絡をとって応募者について調べることはあまりないかもしれませんが、正社員の場合は多いようです。
実際に、私が働いていたレストランで一緒に仕事をしていた男の子(日本人のニュージーランド人のハーフ)が、レストランを辞めた後にほかの会社を受けたようで、その会社からレストランあてに電話がかかってきたことがあります。
内容としては、どれくらい在籍していたかの確認と、仕事ぶりはどうだったかということでした。真面目で好印象な子だったので特に問題もなく終わりましたが、本当にかかってくるんだなとびっくりした記憶があります。
まとめ
私も日本の履歴書とずいぶん違う書式にびっくりしましたが、自分を売り込むという意味ではCVは個性が出しやすいなと思います。
日本ではあまり見かけませんが、海外では実際にお店に行って自分のCVを配る人も結構多いです。求人の張り紙をしてなくても、チャンスを狙って一軒一軒歩いてCVを置いていきます。
いろんな国籍の人が働いてるお店は、日本人以外の人種の人々もライバルになりますから、自分を最大限アピールできるCVを作ってくださいね。