「取り付ける」と「取り外す」は、対になっている言葉ですね。
日本語でも色々な場面で使われることが多いでしょう。
本棚を取り付ける、取っ手を取り付ける。カバーを取り外す、本体を取り外す、などなど例をあげればきりがないです。
「取り付ける」とは「あるものを装置する」ことであり、「取り外す」は「取り付けてあったものを外す」という意味ですね。
英語ではどのような言葉、言い方があるのか早速見ていきましょう。
「取り付ける」を英語で
ではまずは「取り付ける」から見ていきます。
状況や指す物によって、違う言い方があるようですので、一つずつ例を挙げてみましょう。
install
まず、「備え付ける、設置する」などの意味で使われるのは「install」です。
コンピューター用語でもお馴染みですね。
「Install a new wall(新しい壁の設置)」 「Install a camera(カメラの設置)」などにように使われます。
また、美術作品で絵画でも彫刻でもなく、様々なオブジェや音楽、映像などを組み合わせてその空間自体を作品とするものがありますが、これを「installation art」と言います。
「設置された美術」というわけです。70年代から一般化した現代美術のジャンルで、従来の絵画や彫刻といった決められた美術の形を飛び出して造られた、新しいジャンルです。
attach
「あるものに何かを取り付ける、貼り付ける」で使われる単語は「attach」になります。
例えばEメールでの画像や書類などの「添付ファイル」を、英語では「attach file」と言います。
「取り付け、貼り付けのファイル」なわけです。
などです。
先ほどの「install(設置)」とはだいぶ違ったニュアンスの「取り付ける」ですね。
また、この「attach」は、人や動物が愛着によって親しくなるという意味合いでもよく使われます。
「Your dog is deeply attached to your girl friend. (君の犬、彼女にすごく懐いてるね。)」といった感じです。
「取り外す」の英語は?
では次に「取り外す」です。
remove
先ほどの「設置」の意味である「install」の反対でいうと、「remove」が近いでしょうか。
例文を挙げてみましょうね。
これらの例文を、先ほどの「install」を使って逆の意味に変えてみましょう。
うまくいきましたね。
このように、対になっている意味の単語などは、同じ例文を使って覚えてしまうとよりクリアになりますし、頭の中にスッと入ってくるのでオススメです。
detach
また、「何かから取り外す、引き離す、切り離す」のニュアンスなら「detach」です。
先ほどの「attach」の逆になる感じですね。
例文を挙げてみます。
などです。
また、「attach」のように心理的状況にも使うことができ、この場合は「(気持ちが)離れている」というニュアンスになります。
「I have detached myself from him. (彼とは距離を置いているんだ。)」といった風です。
それから、「detachable」で「取り外し可能」という意味になります。
「detachiable hood(取り外し可能なフード)」や「detachiable lining取り外し可能な裏地)」など、洋服や日常品にもよく見かけます。
まとめ
それでは英語での「取り付ける」と「取り外す」、もう一度おさらいです。
「取り付ける」は「install」、「attach」。
「取り外す」は「remove」、「detach」。
それから、対になっている単語は、同じ例文を使って逆の意味になるふた通りの例文を作ることで覚えやすくなります。
・I removed the cover from the machine. (私はその機器からカバーを取り外した。)
・I installed the cover onto the machine. (私はカバーをその機器に取り付けた。)
このようにふたついっぺんに覚えてしまいましょう!