「まずまず」を英語で言うと?微妙なニュアンスを伝える表現を覚えよう

「まずまず」を英語で伝えるにはなんて言えばいいのでしょう。

日本での使い方としては「調子はどう?」「まずまずかな。」などがあります。

あまり多くは使わない言葉ですが、だからこそ英語でどう伝えるのか気になりますよね。

私の経験から英語に直す時の基本をお伝えすると、日本語を言い換えて、言い換えた後で英語に直します。

特に日本の感覚的な表現や、うまく対応する英語がない場合です。

自分の土台となる英語の語彙力が大切なのはもちろんですが、自分の使える英語の中で表現できる力というのも非常に重要となります。

今回は「まずまず」。良いわけではなく、悪いわけでもなく、この微妙なニュアンスをより相手に正確に伝える表現を紹介します。



「まずまず」が比較的いい意味なのかそうでないのか

調子はまずまずといったところ、その「まずまず」が「良くはないけど悪くもない」なのか「思っていたよりはいい」なのか、それとも「思っていたより良くない」のかで表現方法は変わってきます。

答えたら続いて「What’s wrong?(どうしたの?)」や「What’s happened?(何があったの?)」と聞かれることが多いです。

その後に何を言うかも大切になってきます。

先に比較的調子がいい、どちらかといえばいい方の時に使える表現を紹介します。

・そこまで悪くないよ。

「Not (so) bad (at all).」

・まあまあいい感じかな。

「It’s OK,」

・順調。

「Fairly good.」

まず1つ目の表現は「Not bad」を使います。

直訳すると「悪くない」となりますが、明るめに言うとよりポジティブに伝わります。

「OK」もよく聞く表現です。日本語の感覚でいう「バッチリ!」といったニュアンスではありませんが、物事や調子が悪くはないことを伝えることができます。

「Fair」は「正しい」という意味もありますが、この場合「順調」という意味になります。

続いて、どちらかというとあまり良くないときに使える表現は、

・(悪いとは言わないまでも)あまり良くはないよ。

「Not (so) good.」

・不満はないけど……。

「I can’t complain.」

・まずまずかな。

「So-so.」

「Not good」で「良くはない」と「Good」を否定しているので、どちらかというとネガティブな意味になります。

「Complain」は「不満・文句を言う」という意味になるので、文句はないけどそこまで良くもないという感じになります。

ただ言い方によっては割と満足している、とポジティブにもなります。

「So-so」は感覚的にも言葉的にも日本語の「まぁまぁ」に当たります。

曖昧で中間的な表現ですが、どちらかというとネガティヴ寄りにとられます。

本当に良くも悪くもない、どっちつかずの「まずまず」

上で紹介した「まずまず」の比較的いい場合悪い場合の表現ではなく、真ん中の良くも悪くもない「まずまず」はどう表現すればいいのでしょうか。

いくつか例を挙げると、

・まあまあかな。

「As well as can be expected.」

・良くも悪くもないよ。

「Not too good, not too bad.」

・まあ普通。

「Just average.」

があります。

「Expect」は「期待する」と言う意味の単語になります。

直訳で「期待していたくらいかな。」となり、良くも悪くもない様子を表します。

2つ目は、まさにどっちでもないことを表すのにわかりやすい表現ですね。

続いて近頃の状況やこれからの見通しを話せると会話がうまく続くでしょう。

「Average」は「平均」という意味なので、ちょうど真ん中にいるよ、といった感じが伝わります。

「変わりないよ」そう言いたいときの表現

何かいいことが起こったわけでもなく、悪いことも起こらず、まずまず。

特に言いたいことがない時もあると思います。

そんな時に使える表現を紹介します。

・特に何もいいことはないよ。

「Nothing great.」

・変わりないよ。

「Nothing much.」

・特別なこともなくいつも通り。

「Nothing special.」

・普段と同じだよ。

「Same as usual.」

・いつもと同じだよ。

「Same as always」

直訳的に日本語をつけましたが、どれも同じ意味です。

「Nothing」を使って「何もない」と言うか、「Same」を使って「同じだよ」と言うかの2パターンです。

言いやすい、覚えやすいものを選んで使うといいでしょう。

特に何も楽しいことがない時などは「つまらない」といった顔をして言うと退屈さが伝わります。

ただ基本的に悪いことがなければ、多少盛ってでも「Good!」と答えてしまった方が無難です。

まとめ

今回は「まずまず」をどう英語で表現するかを紹介しました。

  1. 比較的いいのか?悪いのか?「まずまず」のニュアンス別表現
  2. 良くも悪くもない「まずまず」
  3. 何も起こらなかった時の「まずまず」

調子を聞かれた時にはどの返し方をする場合でも、答えた後で状況を説明しないと会話が終わってしまいます。

自分から言わなくても相手から聞かれます。その後に何を続けるかも大切なポイントになります。

いい時はいい、悪い時は悪いと極力答えをはっきりさせた上で、今回の表現を使って自分の状況を正確に英語で伝えていきましょう。