「英語脳になるためにはどうすればいいですか?」という質問をよくいただくのですが、その一つのトレーニングとして音読はかなり有効です。
僕自身、英語脳になって英語を英語のまま理解することを目標にやってきたので、日本にいながらも色々と試してきました。
おそらく「英語脳になりたい」「でも正しいトレーニング法がわからない」と悩んでいる人は多いと思うので、ぜひ僕の経験を参考にしてもらえたらと思います。
英語脳になるためには実技科目として訓練する
まず大前提として押さえてほしいのが、英語は実技科目です。
机の前に座って勉強するだけでは絶対に身につきません。
学校では実技科目として扱ってくれないので、僕も昔はひたすらリーディングばかりしていました。音読ではなく黙読です。これだと受験は乗り切れても、英語脳になることはまずありえないです。
もし昔の自分に戻れるなら「とにかくもっと音読しろ!!」って言いたいですね。(笑)
なぜ音読が必要かというと、言葉っていうのは本来、五感をフル動員して体で覚えていくのが自然だからです。
日本人が日本語を当たり前に理解しているのは、何回も繰り返し発音してきたからだし、発音した言葉を耳で聞いてきたからです。なんなら匂いを嗅いで、それを言葉と結び付けたりもしています。
これはもはや実技科目ですよね。
英語を英語のまま理解するための音読
英語を英語のまま理解するのって口で言うのは簡単ですが、実際やるとなるとムズいですよね。
ほとんどの人が無意識に日本語に訳してから理解すると思います。
これをなんとかしないと英語脳にはなれないです。
音読のいいところは、強制的に文章を左から右に読ませることです。返り読みはできませんからね。いやでも英語の流れ、ルールに従うことになります。
具体的にやることは、まずは頭の中にイメージをしっかりと作り上げることです。最初は難しいと思うので、日本語訳を読んで文章のイメージを頭に刷り込ませてください。
Takashi eats an apple. という文章があれば、隆がリンゴを食べている姿を想像できるまで刷り込みます。
よくいきなり音読をする人がいますが、イメージができていないと、それはただ呪文を唱えているのと同じです・・。
ちゃんとイメージを浮かべながら音読をすることで意味がありますよ。
もちろん一回で完璧にやる必要はまったくないので、内容が頭の中にダイレクトに浮かぶまで繰り返し音読をしましょう。
日本語を考えないで音読できるようになれば、ネイティブのような英語脳に確実に近づいています。
棒読み厳禁!全身全霊をこめて音読する
音読するときは棒読み厳禁です。
小説だったら、登場人物になりきって感情をこめて音読します。論文的な文章だったら、大勢の前でプレゼンするかのように、スティーブジョブズになりきるくらいのイメージで音読するべきです。
身振り手振りも積極的に行って大丈夫ですよー
英語はコミュニケーションなので、実践と同じように訓練した方が早く英語脳になるに決まっています。
それとこれをやってだんだん慣れてくると、英語の意味で大切な部分は強く発音したりだとか、逆に大切ではないところは抑揚を押さえたりみたいなかんじで、英語のイントネーションが身についていきます。
ですから音読をする時は、全身全霊をこめてなりきって音読しましょう。
ちなみに僕は最初めっちゃ抵抗がありましたが、やってるうちにだんだん楽しくなってきました(笑)
録音して自分の声を聞く
そしてもう一つ重要なことを言います。
音読の効果を最大限生かすためにも、必ず自分の声を録音するようにしてください。
「うわーやりたくねー」って思ったかもしれません。(笑)
めっちゃわかります。僕も嫌でした。
だけど、今の時代スマホのボイスレコーダーで簡単に録音できるので、音読するときにはスマホに向かって語りかけるようにしました。
このトレーニングのポイントは、CD付きの教材の音声をまず聞いて、その発音をそっくりそのまま真似することです。
できるかぎりネイティブの発音に近づくように音読してみて、何ができていて何ができていないのか録音した自分の声を聞き比べていきます。
そうすることで英語のリズムを体で覚えられるし、自分の声を耳から取り入れることで英語の思考回路を作ることができます。
まとめ
というわけで、英語脳になるためには音読のトレーニングは必須ということがわかったかと思います。
感情をこめて読んだり、自分の声を録音するなどの工夫をすることで、さらに効果的に鍛えることができますよ。
最初はハードルを感じるかもしれませんが、多くの人が通る道なので気にせずやっていきたいですね。
では。
コメントを残す