さて暑い夏の日にあなたは英語話者と一緒に歩いています。
日差しが強くて汗がダラダラ・・・
そんな時あなたは「汗びっしょりですよ」ということが出来ますか?
汗は英語でどういうのか、意外とわからない人も多いかもしれませんね。
今回は「汗をかく」を英語で言えるようになりましょう。
「汗をかく」は英語で?
「汗をかく」は英語で「sweat」と言います。
「sweat」の過去形は「sweated」現在分詞形は「sweating」過去分詞形は「sweated」(過去形と同じ)です。
「sweat」は日本語でも「スウェット」という洋服の名称になっていますが、「スウェット」はこの英語の「sweat」からきていて元々は洋服の生地から名前がきています。
吸汗性に優れていて「sweat」も良く吸収するのでその名前がついたと言われています。
「sweat」には名詞(不可算)動詞(自動詞・他動詞)の使い方があります。
他にもperspire(発汗)という単語もありますが、これは日常英会話ではあまり使われません。
他にもsweatyという単語もあります。
「汗をかく」と言いたい時はsweatという単語を覚えるだけで基本的にはOK。
では次にこの単語を色々とアレンジして表現の幅を広げていきましょう。
「汗をかく」の色々な言い方
運動などをした時に「あー汗かいた!」と言いたい時は
・I sweat.
でOKです。
「汗をかきました」という風に頭の中で変換して
・I sweated.
と言いたくなりますが、このように言ってしまうと汗をかいたという事実が過去のものになり「今は汗をかいていない」ということになってしまいますので注意しましょう。
また
・I was sweating.
と言うと走ったりして、その時出てきた汗の影響(顔が火照っている、暑いなど)が今も続いていると言うニュアンスに。これも日本語にすると「あー汗かいた!」になりますね。
〜したら汗をかいた、と言いたい時は
・Jogging makes me sweat.
という言い方をしましょう。
など色々な使い方ができますね。
また「(汗を)かく」はwork upという単語でも表すことができます。
(汗すごいかいたね!)
などと言えます。
a lot of をgood(たくさん)という言葉に置き換えて
(体育の時間にたくさん汗をかきましたね)
※work upを使うと汗臭いというマイナスな感じでなく、爽やかな汗というプラスのイメージがあります。
逆に
・You’re all sweaty.
というと「汗やばいよ」という若干引いている感じがします。
または走り回って汗だくになっている子どもに顔をしかめて言うようなイメージでしょうか。
「汗をかく」の関連語を覚えよう
(ストレス発散できる)
(ジムで走っていると汗をたくさんかいてストレス発散できます)
という風に使えます。
(このサウナ暑すぎる。汗やばい)
※sweating like a pigもよく使われる表現です。
(汗すごい。Tシャツがびっしょり)
※soakは液体に浸すという単語。衣服が汗でびしょびしょの様子を表す単語です。
さいごに
今回は「汗をかく」という表現についてご紹介していきました。
sweatという単語は分かり易かったと思いますが、使い方は色々ありましたので少しずつ覚えていってみてください。
また先ほどYou’re sweatyは、汗に嫌悪感を示しているような少しマイナスなイメージがあるとかきましたが、主語を変えてI’m sweatyと言うとそこまでマイナスな感じはなくなります。
あくまで私の感覚ですがイギリス人は比較的I’m really sweatyと言う気がします。
また今回紹介したwork upというイディオムですが「汗をかく」という意味以外にも色々な意味があります。
気になる人は要チェックです!