日本人が英語を聞き取れない3つの原因は!?まずはここを乗り越えよう

日本人は文法やライティングが得意と言われ、逆にスピーキングやリスニングが不得意と言われています。私も実際スピーキングとリスニングは苦手でした。

ネイティヴの英語をどんなに集中しても聞き取れなくて、みんなが笑ってるのに自分だけ笑ってなかったり…(笑)

聞き直しても理解できなくて何回も聞いて相手に嫌な思いをさせてしまったり…

留学先でも留学生同士、日本人同士で固まってしまって、結局スキルが伸びない!どんなに勉強をしても全然ダメ。こんなに頑張ってるのにどうして?ってとても悔しい思いをしました。友達や先輩によく相談してたのを覚えています。

こんなことにはなりたくはないですよね…留学先で英語のスキルが伸びなくて悩んでる方たくさんいると思います。日本にいる学生さんはそういう機会がなくて、なおさらですよね…

さて今回は、そのうちの中のリスニングについて、どうして日本人はネイティヴの英語を聞き取ることができないのか?その原因と対策、そして私がどうやって聞き取れるようになったのかについてシェアしたいと思います^^



発音やイントネーションが変化する

eng63

私が思うに、ここが一番大きな問題点です。発音が変化するというのは、日本語の中にはたくさんの外来語がありますよね。カタカナ表記の。

たとえば「カレンダー」。これを英語で発音すると「Calendar」=「キャーレンダー」と最初の単語にストレスがかかります。日本語だと、「カレンダー」。レが強くなるので英語とは全く違う発音になります。

カタカナ発音に慣れている日本人からすると、同じ意味でも全く異なった単語に聞こえてしまいます。もちろん同じ発音の単語もありますが。

対策としては、本当の発音を聞くしかないです。聞いて、自分も真似して発音する。

私も、カタカナ英語と英語の本当の発音が、全然違うせいで通じないなんて日常茶飯事です(笑)

この前も家にバジルが育ててあったので「あ!バジルだ!」と言おうとしたんですけど発音がわからなくて、とりあえず「バゾー」って感じかなと思って一通り色々発音してみたんですけど、どれも伝わらず^^;

結局あれ英語でなんて発音するの?って聞きました。バジルは英語で「Basil」=「ベィゾー」でした(笑)

ちなみに、「英語でなんて発音するんですか?」←これ、よく使います。

英語では「How do you say/pronounce this word in English?」=「この単語英語ではなんと発音するんですか?」

単語が読めないことがしょっちゅうなので、このフレーズはよく使います。

英単語をつなげて話す

アメリカ人は特にレイジーなので、いちいち長い文を話すことを嫌います。なので単語と単語をつなげて話したり、短くして変換したりします。

簡単なので例えると、「What did you do today?」=「今日何したの?」

このdid youが「ディドゥ・ユー」ではなく「ディッジュー」になります。

他にも、

  • Have to (ハフタ)
  • Want to→Wanna (ワナ)
  • Going to→Gonna (ガナ)

などいくつか略語があります。

日本人はネイティヴと話す機会がない

eng64

全て重要なんですが、ここもかなり重要で、最初に言ったネイティヴの発音に慣れてないのも、ここからきてるからだと思います。そもそもネイティヴと話す機会がないから、ちゃんとした発音も知らないわけです。

実際私もこれがあったから、ネイティヴの英語が聞き取れるようになったわけです。

今のアメリカ人の夫と付き合い始めた時は、早くて聞き取れないし発音もネイティブだから聞き取れないし、なかなか言葉のキャッチボールが出来ずにいました。

しかし、話していくうちに、ネイティヴの言い方や発音に慣れてきて、いつの間にか聞き取れるようになってました!

ネイティヴの友達がいれば一番いいんですが、いない場合はどうすればいいか。

私が日本にいた時の勉強法を紹介します。

洋画で勉強してみる

eng65

私が実践していたのは、「洋画でリスニングと発音の勉強をする」です。

どうするかというと、まず最初に字幕なしで映画を見ます。その時に聞き取れなかった単語や発音があったら一旦止め、字幕をオンにして確認します。

こうして考えると別に洋画に限らなくてもドラマでも大丈夫なんですけど^^;

とりあえずネイティヴの英語が聞けるものにしてください。

もうひとつは、これはかなり難易度が高いんですけど、ネイティヴが喋った後にすぐ自分が同じことを繰り返すことです。かなり集中しないといけないし、自分が喋ってる時にどんどん次のセリフに移ってるのでかなり難しいです^^;

しかし、続けていると少しづつ上手くなってリスニング力もアップします!

まとめ

このようになぜ日本人はネイティヴの英語が聞き取れないかというのは、大きく分けて「発音」と「単語の省略」の2つになります。

そしてここをどう乗り越えるかというと、実際のネイティヴの英語を聞くこと。できるだけネイティヴと直接話すのが1番効果的です。

さらに自分でも同じように喋ると頭にインプットされ、次同じフレーズが出てきてもスッと頭に入ってきます。

一つ言いたいのは、英語圏、例えばイギリスとアメリカ。この2ヵ国の言語は同じ英語ですが、アクセントや話し方が全く違うので、お互いにお互いの言ってることがわからないことってしょっちゅうあるんです。私も、ここまで英語が流暢に話せるようになったのに4年かかりました。

なので「こんなに毎日勉強してるのに…」と思っている方、もし完璧を目指しているのなら数年は必ずかかります。

長い道のりですが、続けていれば必ずゴールが見えますのでお互い頑張りましょう><

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です