「マナー違反」を英語で言うと?よく使われる場面別4つの表現

例えば外国人観光客が、そうとは知らずにマナー違反な行動をしていたら、あなたはどうしますか?

マナー違反にも程度がありますけど、例えば靴のまま座敷に上がってしまっていたとか、静かにしないといけない場面で大声で喋っていたりとか。

普通にお行儀の悪い人もいますが、かわいそうなのは、それがマナー違反と知らずにやってしまっている場合ですよね。

そんな時は、そっと教えてあげるのがいいと思います。

外国人観光客に対してマナー違反を教えてあげるとき、「それはしない方がいいですよ。」「何故ですか?」という会話の流れになったら、答えは「何故なら、それはここではマナー違反だからです。」となりますよね。

ではこの部分、英語でどう伝えればいいのでしょうか?

早速見ていきましょう。



「それはマナー違反ですよ」を英語言うと?

それでは先ほどの会話の例を、英語にしてみましょう。

・You shouldn’t do that.(それはしない方がいいですよ。)

・Why?(何故ですか?)

・Because that’s rude in here.(何故なら、それはここではマナー違反だからです。)

この「rude」が「マナー違反」という意味に近いです。

辞書で引いても、無礼、無作法などと出てきます。

しかし上の例文は非常にシンプルが故に結構きつい感じになっているので、もう少し丁寧な言い方に変えてみましょう。

・Because that’s considered rude in Japan.

これで、「何故ならそれは、日本ではマナー違反とみなされるからです。」となります。

consideredは「〜とみなされる」ですので、これを付け加えることによって、単にあなた自身が「That’s rude! (マナー違反だろ!)」と怒っているというよりは、「(世間が)マナー違反とみなしますよ」といったニュアンスになるので角が立たないんです。

近年どんどん外国人観光客が増えてきて、もう外国人の方々を街で見かけるのは珍しいことではなくなりましたよね。

日本語を少し覚えてきてくれる方々もいますが、それにもやっぱり限界があります。

何か困っていたり知らないことがある外国人の方々を、スマートに英語で助けることができたら、もっと日本のイメージも良くなるハズです。

ということで、「何故ならそれは、日本ではマナー違反とみなされるからです。」のその他の言い方も例を挙げておきます。

・Because people in Japan may think it’s impolite.

「impolite」も失礼、無作法といった意味なので、直訳すれば「何故なら、日本の人たちはそれをマナー違反だと思うよ。」になりますね。

・Because people would be offended by that in Japan.

「offend」は気分を害するという意味です。

この文を直訳すると「何故なら、日本ではそれによって人々は気分を害するでしょう。」となります。

他にもある色々な「マナー違反」の表現

ちなみに先ほどの「rude」は、とてもカジュアルに使われたりもします。

・「She canceled the date in last minutes!」(彼女にデートドタキャンされた!)
・「Rude!」(ひっどい!)

といった感じです。

 

それからシンプルに、「bad-manners」と言い表す事もできます。「悪いマナー」というわけですね。

・He has bad-manners. (彼は行儀が悪い=マナー違反だ)
・It’s bad manners to do that! (そんなことをするのはマナー違反だ!)

また、親が子供に対して躾の意味合いを込めて「bad-manners!」と言ったりします。

例えばストローでジュースをブクブクしだしたりしたら、「bad-manners!(ダメよ!)」と言ったりするんですね。

 

それから「disrespect」も使えます。

尊敬するという意味の「respect」に「不」の意味である「dis」がついて、失礼とか、尊敬しないという意味になります。

・I can’t take his disrespectful behavior! (あいつの無礼には我慢ならない!)

「無礼に我慢ならない=マナー違反に怒っている」と置き換えることができるでしょう。

まとめ

それでは「マナー違反」の英語表現をまとめてみましょう。

  • rude
  • impolite
  • bad-manners
  • disrespect

でしたね。

マナー違反を犯している人たちは、実際たいていの場合は知らずにしてしまっている事が多いように思います。

その場合、知らずに白い目を向けられているその人も可哀想ですよね。

小さな声で、そっと的確に教えてあげられたら、きっと感謝される事でしょう。