ファッションにまつわる言葉は、英語が多いですよね。
ワンピース、マフラー、パンツなどなど、これらは日本語ではないとわかります。
でも実は、これらは欧米では通じないんです。
海外旅行に行った時に、日本で使われているファション用語が通じないということは、よくある体験談のようです。
何か目当ての物を買いたい時に、よく知っているはずの単語が通じなかったら戸惑ってしまいますよね。
今回は、これだけは覚えておきたいファッションにまつわる英語を見ていきましょう。
身につけるものの英語表現集
ではまず、日本語と英語で言い方の違う身につけるものを覚えていきましょう。
まずは、マフラー。これは英語では「scarf」です。
日本語でスカーフというと、薄手の女性が身につけるものを連想しますが、英語で「scarf」は冬物のマフラーのことも指すのです。
「muffler(マフラー)」というと、車のパーツのマフラーのこと?と勘違いされてしまうでしょう。
「ワンピース」も通じません。女性の着る(男性でもいいのですが)、上下つながったドレスですね。これはズバリ「dress」です。
日本語では、なぜ「ワンピース」というのかというと、上下つながっているので一つの布でできている、一枚の布をつなぎ合わせる、というところから来ているようですね。
「ズボン」は「pants」です。日本でも最近あまり「ズボン」とは言わないですかね…。
男性用、女性用、子供用も「pants」で、下着は「under pants」になります。
短パンは「Short pants」または「shorts」と言いますよ。
「tops」で上に着るもの全般を指します。シャツや、上着も含めます。
コートなど羽織るものは「outer」といい、その中のカテゴリーとして「coat」や「jacket」があります。
そして「bottoms」で下半身に身につけるもの、スカートやパンツのことを指しますよ。
これらはファッション用語の基本として覚えておくといいかもしれません。
「似合ってるね。」ってなんて言う?
では、ファッションを褒めるときにはどんな言い方があるでしょうか?
・It looks good on you!
・It suits you very well.
・It’s so you!
この3つは、どれも「似合ってる!」の意味になります。
「It’s so you!」はネイティブが良く使う表現で、「あなたらしい!」といったニュアンスになります。相手のテイストを褒める感じですね。
ネイティブの人たちは、本当によく相手のファッションや持ち物を褒めます。
会話の中で絶対というほど「何かを褒める」という、もはや風習のようなものがあります。
・looking good!
・That’s so pretty!
など、簡単な褒め方でもいいので、相手のファッションや髪型、持っているものについて褒めるとネイティブとの会話がスムーズにいくかもしれません!
意外と知らない「柄」の英語について
花柄やチェックなど、英語ではどんな言い方があるでしょうか?
覚えておくと何かと役に立つかもしれません。柄は「pattern」と言います。
どんな「pattern」があるか、見ていきましょう。
「花柄」は「floral-pattern」が一般的ですが、名詞の前に「flowered」をつけて表すこともできます。「花柄のスカート=flowered skirt」といった風です。
「チェック柄」。これは、「チェック」で通じるのでしょうか?
これには微妙な違いがあり、「checkered」というと、いわゆるF1に使われるあの旗のような、完全な四角が交互に連なっているあのチェック柄のことを指し、「checked」というと、もっと複雑に色が混じっていたり、ラインが入っていたりするチェックのことを指します。
他にもチェックの種類として、「gingam(ギンガムチェック)」、「plaid(いわゆるネルシャツのようなチェック)」があります。
「水玉模様」は「polka-dot」、日本人に大人気のボーダーシャツは、「striped shirt」と言います。
まとめ
日本で使われているファッション用語では、通じないものもたくさんありましたね。
これらの和製英単語は、日本のファッション史の中でどのように進化していったものなのか、興味深いものがあります。
ともあれ、これらの基本を押さえておけば海外旅行で困ることもきっとないでしょう。
もう一度おさらいです。
- 「scarf」=マフラー
- 「dress」=ワンピース
- 「pants」=ズボン
- 「under pants」=下着
- 「shorts」=短パン
でしたね。しっかり覚えておきましょう!
そして「It looks good on you!」と友人のファッションを褒めて、会話も広がるといいですよね。