「jesus」は使い方が重要!本来の意味とスラングとの違いを解説

jesus=ジーザスと聞いてあなたは何を思い浮かべますか?

私の好きな漫画「聖☆おにいさん」の中に「ジーザス」という言葉が出てきたり、歌手のGACKTの曲の中にも「JESUS」という曲があったり、あなたも聞いたことがある単語ではないでしょうか?

でも日常英会話で使う場合、どんなシチュエーションで使ったらいいかって案外わからないですよね。

今回はjesusの詳しい意味と正しい使い方を解説します。

使い方を間違えるとちょっと場がシラけてしまうかもしれないので、注意して正しい意味と使い方を覚えましょう。



jesusの本来の意味

jesusは元々 Jesus Christ の略語です。具体的にいうとキリストを表す言葉です。クリスチャンにとっては神様を表すのでそれだけ大切な意味を持つ言葉なんです。

なので、やはり使う時には注意が必要になります。クリスチャンの人が聞くと気分を害する場合があります。

日常会話でjesusを使う時は気心が知れた間柄の人と話す時に使う方がいいかもしれません。

jesusのスラングとしての使い方

jesusは神様を表す言葉なのですが、スラング的にも使われます。

スラングで使われる場合の意味は、「なんてことだ!」「神様!お願いします!」「神様!ありがとうございます!」などの意味で使われます。

言い換えると”Oh my god!” “Oh my gosh!” とほぼ同じ意味で、その中でもjesusは1番くだけた表現になります。仲間内で話す時に使うのが1番しっくりくるかもしれません。

日本人にとっては”Oh my god!”はよく聞くし使い方もわかりやすいでしょう。ただ、”Oh my god!”も”god”が神またはキリストをイメージする言葉なので、変わりに”god”より表現の柔らかい”gosh”を使ったりします。

jesusはスラングとして使われるけれどデリケートな言葉

jesusは本来Jesus Christの略語ですが、スラングで使う場合は”Jesus!”または”Christ!”、”Jesus Christ!” と使われて、全てが「なんてことだ!」や「ちくしょう!」という驚きや怒りを表現します。

日本人にとってはニュアンスを掴むのは難しいかもしれませんね。

日本人も困った時の神頼みなんて言いますが、驚きや怒りの表現に”god”=神様という言葉が使われるのは文化の違いや語源として興味深いと思います。

jesusを使う時の注意点

世界的に色々な宗教があり、人それぞれの宗教観を持っています。英語は覚えたら使うことで身についていきます。

ただ、シチュエーションに合った英語表現をしないと大変なことになるのも事実です。jesusという英単語を使う時は、十分気をつけた方がいい言葉です。

教会やクリスチャンにとっては尊い言葉なので、jesusを使ってもいい相手なのか使ってもいいシチュエーションなのかを知っておく必要があります。

外国人の友達がいる方やこれから外国人の友達ができた時にはぜひjesusという言葉について詳しく聞いてみるのといいかもしれませんね。

語学は異文化を知る勉強でもある

英語を勉強していると、言葉を通じて文化の違いみたいなものを感じます。

日本語もやっぱり日本の文化や歴史から言葉が作られているので、英語も英語圏の文化や歴史から言葉ができているんだなぁと思います。英語を勉強していると自然と英語圏のカルチャーを感じます。

日本も海外の文化の影響を受けていますが、洋画や海外ドラマを観ていると生活スタイルの違いや仕事している場面でも日本と随分違う雰囲気を感じます。そこでの英会話の表現は日本人の感覚と違う感覚で使われていることに気付きます。

英語の勉強はそんな英語の特有の表現を掴む勉強なのかもしれません。

英語はシチュエーションに合わせた使い方をしよう!

私は学生の頃、「英語には敬語がない気楽な言語だ」と教わった覚えがあります。

でも、大人になって英語の勉強をやり直してわかったのは、英語にも敬語のようなフォーマルな表現や逆に仲間内でしか使わないスラングの表現があるということでした。jesusをスラング的に使う場合は、まさに仲間内で使ったり独り言のように使うのに相応しい言葉です。

英語の基本的な勉強が終わったら、次はシチュエーションに合わせた英語の表現を勉強して使いこなしていくことをおすすめします。

ビジネスの場面で使うフォーマルな英語表現やプライベートで使う英語の表現、初対面の外国人にする英会話、相手と親しくなってからの英会話は同じ意味でも違う表現をします。

英語はコミュニケーションツールなので、相手に合わせた英語を使うことでスムーズな英語のコミュニケーションが取れるでしょう。

まとめ

今回はjesusの詳しい解説から英語の表現の違いなどお話ししました。

英語の勉強は本当に奥が深いと思います。

英語の勉強から文化や宗教観の勉強にも発展していきます。英語の勉強を続けていると英語を通じて色々な知識が増えていきます。

あなたもきっとさらに色々な知識が増えて、あなたの世界がどんどん広がっていくでしょう。

英語の勉強はやることが多い分、色々な知識が増える楽しい勉強ですね。